こどもの日

とってもいいお天気で、お出かけ日和だった今日は、こどもの日。
そう、端午の節句ですね。
1948年に5月5日を
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
お休みの日と決められて、端午の節句をこどもの日と呼ぶようになったそうです。
もともとは男の子のためのお祝いの日だったのが、
今ではこどもたちみんなをお祝いするようになりましたね。
そしてもう一つ、子どものお祝いだけじゃなくて
「お母さんに感謝する」という意味もあったとは知りませんでした。
来週の母の日はここからきているのかと錯覚してしまいそうですね。

そもそもの端午の節句。
邪気を払う為、菖蒲や蓬を軒に挿し、粽や柏餅を食べる日。
日本ではこの日、男性は戸外に出払い、女性だけが家の中に閉じ蘢って
田植えの前に身を清める神聖な儀式の日だったらしいです。
昔はこの時期に田植えが始まってたんですね。
今では5月の終わりに田植えするところが多いように思います。
田植えの時期が変わってきたのは、どういう背景何だろう???
少し疑問がわいたので、また調べてみようと思います。。

さぁ、柏餅でも食べて、コロナも含めた邪気払いしますかね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀