投稿者「urbanblog」のアーカイブ

アシナガバチ

月曜の朝のこと。

たまっていた段ボールを捨てようと、ベランダで作業しようとしたところ、

ハチに刺されてしまいました( ;∀;)

一週間ほど前から、洗濯物を干していたら、ハチを見かけていたので、

どこかに巣があるのかと探してはいたのですが、

なんと、ベランダに降りるためにU字溝の上においていたすのこの下に

アシナガバチの巣を発見!!

上ではなく、下に巣があるなんて、びっくりでした((+_+))

次の日の夜にハチ駆除の殺虫剤で、長袖長ズボンで完全防備のうえ、無事に除去できました。

調べてみると、6~8月は巣を作りやすくなるようで、気を付けていたほうがいいみたい。

今年はこれ以外の初体験のことも続いている(豪雨もそうですが)ので、

気を引き締めて生活していかないと!

 

話は変わりますが、もうすぐお盆ですね。

まだまだ残暑厳しいですので、体調管理に気をつけて、

ご先祖様をお迎えする準備を整えましょうね。

 

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#アシナガバチ #ハチの巣

#殺虫剤 #完全防備

#お盆 #残暑

うらじゃ

4日5日と【第25回うらじゃ2018】が開催されました!

2日間とも酷暑の中、踊り連の迫力ある踊りをあちこちで披露されていました。

うらじゃ全体でも、西日本豪雨の支援活動を様々な形で行っておられました。

5日の総踊りまで絶好調に盛り上がっていましたよ!!

しかし暑すぎでした( ;∀;)

こんな暑いのに踊り子達は衣装を身にまとい、激しい踊りを踊るなんて、凄過ぎ!!

日々の練習のたまものなのですかね。

踊り子たちもそうですが、たくさんのうらじゃスタッフが、ゴミを片付けてたり、

下石井公園は土なので、じょうろで水撒きしてたり。。。

たくさんの方の力が結集して、うらじゃを成功させているんだなと、

改めて感じました。。

 

岡山 倉敷 でのお祭りや花火大会が中止になるなか、開催されるイベントに行って、

元気をもらって酷暑を乗り切りたいですね!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#うらじゃ #ボランティアスタッフ

 

夏の幻想庭園

昨日から岡山城、後楽園で夏の幻想庭園が開催されていますね。

早速行ってきました。

18時の開園と同時に行ったため、ライトアップの写真はないですが。。。

早い時間だったのと、西日本豪雨の影響もあるのか、

人もまばらで少し寂しく感じました。

岡山 倉敷 での各イベントが自粛ムードになっていて、

風評被害もあってか、観光客も減少してきていますね。

いろいろな支援策もあるようですし、

8月4日、5日は、おかやま桃太郎まつりも開催されますので、

暑さ対策をしながら、各イベントやライトアップされた

岡山城 後楽園などを満喫したいものですね。

 

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#幻想庭園 #岡山城 #後楽園

#おかやま桃太郎まつり #うらじゃ

#東京ディズニーリゾート®35周年スペシャルパレード

スーパーマーズ

今日、7月31日は火星が地球に最接近する【スーパーマーズ

ということで、犬の散歩をしながら、南東の空を見上げてみるとひと際赤く光っていました。

21時半ごろの岡山市北区の写真を撮ってみました。

デジタルビデオカメラの写真ですが(・・;)

雰囲気だけ。。。

こういう時に一眼レフカメラが欲しくなる・・・

それはさておき、

一番の見ごろは、真夜中ごろみたいです。

見逃した!って方!

9月上旬まで明るさが続き、年内は観察できるみたいですよ。

たまには夜空を見上げてみるのもいいですよね。

 

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#スーパーマーズ #火星 #地球 #大接近 #夜空

台風一過

逆走台風も岡山 倉敷を抜け、昼頃には太陽が出てきましたね。

被災地もあまり影響が出ていなかったようで、一安心です。

しかし、まだ少し風が強いので、十分に警戒してくださいね。

台風一過、明日からも猛暑日が続く予報。

熱中症にならないよう、水分、塩分しっかりとって、8月を迎えましょう!

って、7月もあと2日。この間桜が咲いて、お花見したと思ったのに、もうすぐお盆ですよ。

夏まつりもあちこちで開催予定と思います。

おかやま桃太郎まつりを始め、あちこちのお祭りに行って、

夏を楽しみましょう!!

 

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#おかやま桃太郎まつり #夏まつり

#お盆 #8月もうすぐ

台風12号

これまでの台風とは全然違う進路できている12号。

東から進んでくる台風がどんな影響をもたらすのか、

経験したことがないので、十分すぎるほどの警戒を

したほうがいいかもしれません。

岡山 もすこし風が強くなってきて、ここ数日間の猛暑からすると

涼しく感じてしまいますが、影響がでているのかもしれませんね。

 

西日本豪雨の被災地では避難を始めている方も多いそうです。

岡山 倉敷で台風の影響が出始めるのが、夜遅くなってからとのこと。

夜遅くの避難は危険を伴うので、今のうちに避難してくださいね。

 

被災地にこれ以上の被害がでないことをお祈りします。

 

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#台風12号 #経験したことのない進路

2020東京オリンピック

昨日で2020東京オリンピックまで2年となりましたね。

マスコットキャラクターの名前も発表され、

公式グッズのお店もオープンしたとか。

これから国内では、オリンピック代表選出に向けて、

熾烈な戦いが本格化するんでしょうね。

岡山県からもたくさんのオリンピック選手が選ばれるといいですね。

 

オリンピックを目指している選手の方!

その選手をサポートしているすべての方々!

あと2年なのか、まだ2年なのか、それを決めるのはあなたです!

悔いの残らないよう、頑張ってください!!

 

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#2020東京オリンピック

納涼花火大会中止

8月4日開催予定だった、

おかやま桃太郎まつり 納涼花火大会が中止の発表がされましたね。

打ち上げ場所の旭川河川敷も増水で浸かってしまって、

安全上と警備上の問題で中止ということらしく、残念ですね。。。

西日本豪雨の影響で、各所の花火大会、夏祭りなどが中止となっている中、

桃太郎まつりは開催されますので、

うらじゃの踊り連の力強いパフォーマンスを楽しみましょう。

今年は、5日の18時半ごろから、

「東京ディズニーリゾート®35周年スペシャルパレード」も行われるとか。

こちらも楽しみですね(^^♪

 

運営委員、ボランティアで参加する方、踊り連の方などなど関係者の方々、

連日の猛暑で大変でしょうが、

体調管理に留意され、頑張ってください!!

 

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#花火大会 #桃太郎まつり

#うらじゃ #東京ディズニーリゾート

 

夏休み最初の日曜

西日本豪雨から2週間、今日も岡山、倉敷の被災地には多くのボランティアの方々が

来てくださり、少しずつですが、復旧へと歩みだしておられます。

ただ、この暑さはまだまだ続くようです。

熱中症、感染症にくれぐれも留意してくださいね。

で、今日は学校が夏休みに入り最初の日曜でしたね。

海水浴や木下サーカス、各種イベントなど、楽しまれた方々も多いのでは?

私も、先日のブログに少し紹介した、岡山市のイベント、

『西川緑道公園ホコテン』に行ってきました!

暑さのなか、たくさんの親子連れが来場され、

カブトムシと触れ合ったり、Tシャツや、カバンに思い思いの絵を

書いていたり、楽しまれていました。

ステージでは、うらじゃの演舞なんかもやってましたよ。

私はフードコーナーで、人形供養の時にもお世話になっている、

「NタコR」さんの新ソース「青じそ」をいただきました。

熱かったですが、青じそがさっぱりとして、とてもおいしくいただきました(^^♪

#がんばろう!岡山

#がんばろう!倉敷

#夏休み

#西川ホコテン

#たこ焼き

#青じそ

 

土用の丑

今日は、土用の丑の日ですね。

今年は2回あるので、今日は一の丑。

ちなみに二の丑は8月1日だそうです。

ということで、買ってきました(^^♪

うな重、牛タン重、そして土用餅。

最近知ったのですが、元々は

「う」のつく夏バテに効く食べ物を食べるという風習があり、

「うなぎ」が当てはまったそうです。

他にも、梅干し、瓜、うどん、牛などなど。。。

とプチ情報はここまでで、

うな重いただきまぁす(^^♪

 

#がんばろう!岡山

#がんばろう!倉敷

#土用の丑

#うなぎ

#土用餅