お風呂の日

2月6日で風呂の日。
日中は暖かったので、シャワーで済ませてしまいそうな日でしたが、
風呂の日なので、湯船にお湯をはって、ゆったりしなきゃですね。
そういえば、朝方にふくらはぎがつって、今も微妙な痛み。。。
最近右手を上にあげる動作をすると、右肩の少し下に痛みも走る。。。
結構湯船に浸かっていても、この痛みはなかなかひかない。。。
なにが悪いんでしょうかね。。。
年で片付けたくないんですが、年ですね。。。

話は変わりますが、お正月にポチっとしてしまった、1か月待ちの
ご当地ポテトチップス食べ比べセットが届きました。
ポチっとしておきながらすっかり忘れていた商品。
配送メールで思いだし。。。
次の休みに堪能します(笑)

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

2月に入った途端

昨年も書いた記憶がありますが(笑)
花粉を感じています。
中国地方の花粉量の予想は、例年より少ないが、
去年よりも多いとのこと。
少し暖かった日の翌日や風の強い日は要注意ですね。
まぁ、今年はほぼマスク生活なので、少しマシなのかもしれませんが。。。

話は変わりますが、今年岡山マラソンが開催されることになるそうですね。
ファンランはなくて、フルマラソンだけになるとか。
先日は大阪国際女子マラソンも開催されましたが、
こちらは陸上競技場の周りを周回するコースだったですよね。
公道を走る岡山マラソン。
これからの準備が大変になりそうですね。
って、私は全然ランナーではないんですけどね(笑)

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

124年ぶりの

2月2日が節分となるのが、124年ぶり。
地球が太陽を回るのが、きっちりと365日ではないのが理由で、
うるう年もその関係ですよね。
次に2月2日なるのは、ものすごく先かと思ったら、
来年から2024年までが2月3日。で、2025年は2月2日なるそう。
しばらく4年周期で2月2日になるらしいです。

そして、豆まき。
渡辺姓や坂田姓の方はしなくてもよいという話があるらしいです。
平安時代の源頼光の家臣、渡辺綱、坂田金時(幼名「金太郎」)がいずれも鬼退治の逸話があって、
鬼が恐れるからだそう。
特に渡辺綱は、京都の一条戻橋において鬼の腕を名刀「髭切」で切り落としたというから、
鬼が恐れるのは当たり前かもしれませんね。
多くのご家庭で、豆まきが始まる時間が来ていますね。
この豆まきで、コロナウィルスも撃退してほしいですね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

もう2月

今日から2月突入ですね。
あっという間に1か月経ってしまいました。
プロ野球もキャンプイン。
今年は沖縄だけでなく、分散してのキャンプだとか。
しかも無観客。
こう無観客ばかりだと、オリンピックも無観客になりそうなのが、
現実味を帯びてくるのでしょうか。。。
確かもうすぐ東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長、
国際オリンピック委員会のバッハ会長、小池百合子東京都知事、
橋本聖子五輪担当相の4者協議も開かれるので、
ここで何らかの発表があるかもしれませんね。

さて、2月に入り、大学入試の第2日程が開始されていたり、
各種の国家試験が開催されていたりしています。
まだまだ大変な時が続きますが、必ず春はやってきます。
それまで、頑張って下さい!!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

昭和レトロ

今日、NHKで1980年に引退した山口百恵さんの
引退コンサートが放映されていました。
リアルタイムでは見れないので録画していて、
まだ見れていないのですが、
リアルタイム検索とかツイッタートレンドでトレンド入り
していたそうですね。
最近昭和レトロブームでもあるそうで、
80年代のアイドルにはまる若い世代だったり、
レコードが最近はやっていたりするそうです。
レコードは聞くためというよりも、インテリア感覚で
集める人もいるそうとか。
その流れで、レコードを出すアーティストもいるそうです。
最近は80年代のアイドルの楽曲がサブスクリプション解禁されたのも
昭和レトロが流行るきっかけになっているそうですね。
私もその流れで、山口百恵さんや中森明菜さんの楽曲をダウンロードしています(笑)
家にいるときにBGMで流していると癒されますね。
次の休みに録画した山口百恵さんを見るのが楽しみです!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

岡山城

去年岡山城に行ったのに、今年から大規模改修工事があることを
全然知らなかったです。
どうも、令和3年6月1日から令和4年秋ごろまでの予定で、
周りの烏城公園も立ち入り制限を行うそうです。
天守閣は耐震改修で手すりの設置などバリアフリーになるそうですね。
でも、一昨年夏の岡山城プロジェクションマッピングの時に思ったのですが、
烏城公園に上がるのも一苦労。
この辺もバリアフリーになるのを期待したいですね。

さて、連日のコロナ感染情報。
この1か月平均すると15人前後の感染者となるのでしょうか。
他県でしょうが、事務所などのドアノブで感染拡大したのではとのこと。
こんなことからも感染してしまうのかと、少し怖くなりました。
携帯用のアルコール消毒液も常にカバンに入れておかなければと再認識しました。

でも、手荒れで指先がガサガサなんだよなぁ。。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

カレー

昨日の美容院、お隣さんがカレー屋さん。
スパイスのいい香りで、気分はカレー。
先日もテレビで、カレーのリメイクレシピをやっていたので、
リメイク料理を作りたくて、カレーを作ろうと思いました。
が、さすがに平日は時間がないので、今週末の楽しみとします(笑)

話は変わりますが、バイパスの大樋橋西交差点付近の工事。
西バイパスとの合流を工事しているだけかと思っていたら、
どうも高架となるそうですね。
2024年に完成予定とか。
朝夕の渋滞が緩和されることを期待ですね。

さて、金曜から降り続いた雨がようやく上がったと思ったら、
また明日から雨の予報。
雨だけど、気温は高そう。
体調崩しそうな気温差です。。。
お体、ご自愛ください。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

3か月ぶりに

ようやく美容院に行けました。
まだ寒さが続くのに、ベリーショートにしてしまい、
今、少し後悔。。。
そうです、襟足付近の髪の毛がなくなって、
ひんやりしています。。。
風邪ひかないように、首周りをあったかくしないと(笑)

昨日、東京オリンピックまで半年と書いた直後、
水泳の池江選手が100m自由形で4位とのニュースを見ました。
復帰3戦目でのこの成績。
しかもタイムは東京オリンピックの代表選考会を兼ねた日本選手権の
参加標準記録を突破したとか。
期待したいですが、まだまだ体力も以前のように戻っていないと
思いますので、決して無理をしてほしくないですね。

しかし、病気を克服してのこの成績。
頭が下がります。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

東京オリンピック

開催まであと半年。
国際オリンピック委員会のバッハ会長は、無観客開催も
視野に入れているような発言がありました。
現状、コロナ感染を抑え込めていない感があるので、
かなり厳しい状況なんだろうなと思ってしまいますね。
体操の内村選手が
「できないではなく、どうしたらできるかを考えて」と
話していたのが、本当にその通りだなと思いました。
一人一人の意識が、オリンピック開催に繋がると信じています。

さて、2か月近くたった、我が家の保護猫。
まだまだ慣れてくれてないのですが、
昨日仕事から帰宅すると、何やら元気がない。。。
どうもゲージと壁との間に設置していた、ひっかき防止の
茶色のジョイントマットをかじっていた模様。。。
白のジョイントマットはかじっている様子はないので、
全部白に替えました。。。
少しおとなしい状態だったので、触らせてくれるかと思いましたが、
猫パンチで反撃されてしまいました。
反撃はできるので、少し安心しました。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

丑年

今年は丑年。
今朝テレビで牛のあるある?的なことをやっていました。
牛といえば、ゆったりとしたイメージですよね。
そのイメージに反して、意外に早く走るそうです。
時速25キロくらいにはなるそうです。
考えてみれば、肉食動物から逃げるためには、早く走れないと
いけないですものね。
それと闘牛。
赤い布に興奮するのではなく、ひらひらと動かすから、
興奮して突進してくるそうです。
最後に、牛の世界も縦社会らしいです。
強い牛から餌にありつけたりするそうです。

知らないことばかりでした(笑)

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀