日本アカデミー賞

昨日発表になった日本アカデミー賞。
最優秀主演女優賞に輝いたのは、韓国の女優さんで
シム・ウンギョンさんでしたね。
その映画が「新聞記者」
恥ずかしながら、この映画、まったく知らなかったです。
しかも、最優秀主演男優賞もこの映画で主演した
松坂桃李さん。
早速見てみたいと思いました。
とはいえ、映画館で鑑賞したのは10年近く前(笑)
最近はレンタルにも行っていない(笑)
何で見ているかというと、
地上波での放送や動画サービス。
「新聞記者」どちらかで見られるのかなぁ。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

悪質商法

コロナウイルスに便乗した悪質商法が
やっぱり出てきましたね。
コンビニでマスクが高額で販売されていたり、
高額で販売するというメールが届いたりと。
不審なメールは詐欺メールと思ってくださいね。

まだまだ終息の気配がないコロナウィルス。
春の高校野球も無観客開催を視野に最終決定を11日と。
岡山代表の倉敷商業も対応に追われているんでしょうが、
生徒の健康第一で考えてほしいものです。

話は変わりますが、
今日の天気、おかしかったですね。
突然に雨が降り始めたと思ったら、すぐにやんで、
またしばらくして同じように降り始めたりと。
でも、自宅近辺は降った様子がなくて。。。
不思議な天気が続くと、この夏の天気もどうなるんだろうと
思ってしまいました。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

桃の節句

今日はひな祭り。
女の子の健やかな成長を願う行事で、
江戸幕府が定めた五節句の一つ「上巳の節句」だそう。
桃の花が咲く季節にちなんで「桃の節句」と呼ばれているらしい。
「上巳の節句」って初めて知りました(笑)
しかも、3月上旬の巳の日に川で身を清め厄を払う
「上巳節」として中国から伝えられたものだそうです。
日本では厄を人形に移して川に流す行事で、
平安時代に流行した「ひいな遊び」と結びついて、
「流しびな」の文化も生まれたそう。

昔から、雛飾りを早く片付けないと婚期が遅れるとか言いますよね。
もちろんそんなことはないのですが、
「早く片付けて」と娘さんたちから言われないよう、
早めに片付けてくださいね。

ちなみに我が家は息子たちなので、孫が生まれるまでは、
雛飾りはありませんでしたが、
数年前に備前片上ひなめぐりで買った小さな小さなお雛様が
一年中飾ってあります(笑)

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

なんだかんだで3月

コロナウイルス一色になってしまった2月。
その流れのままに3月に突入してしまいましたね。
今日から、小中学校、高校が休校ですが、
共働き世帯は不安いっぱいなのでしょうね。
学童保育?クラブでは受け入れしてくれているところも
あるようですが、普段利用していないご家庭は、
今日からどうされているのでしょうか。。。

岡山県ではまだ感染者が出ていませんが、
お隣の兵庫県、四国では香川県以外に感染者が。。。
小中学校、高校を休校しても、時間の問題のような気が
して仕方ありません。。。

不要不急の外出を避け、手洗いうがいを慣行して、
この事態を乗り切りましょう。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

4年に一度

今日は4年に一度の2月29日。
そういえば、どうして2月なんだろうと調べましたら
2月が一番短い月だからという理由だけではないそうで、
古代ローマの1年は現在の3月から始まり、
2月で終わりを迎えていました。
そのため、わかりやすく最後の月となる2月に
うるう年を設定したとされているそうです。
古代ローマ時代からあったんですね(驚)

そして2月29日生まれの人が年を取るのが4年に一度という
事態が起こらないように、日本の法律では
「年齢が増えるのは、誕生日の前日の24時」と定められていますから、
毎年2月28日の終わりにきちんと1歳年をとることになっています。

でも、2月29日生まれの方は、今日が正式な誕生日。
今日は楽しんでくださいね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

三寒四温

この時期特有の三寒四温。
今日はお昼ごろから少し気温が下がったように思います。
明日の朝は氷点下予想。
服装にも困りますね。。。
困るのはもう一つ、我が家の灯油。
今ストーブに入っているのでとりあえず最後。
もう一回買うべきか悩むところです。
使いきったら、エアコンかなぁ、やっぱり。。。

そして、今ニュースでやってましたが、
3月2日から全国の小中学校を春休みまで
臨時休校を要請したとか。
そうなると卒業式って行わないことになるのでしょうか。。。
まだ県立高校の入試も残っていますよね。
課題がいっぱいありそうな要請でしょうが、
今の状況を考えると仕方がないことなのでしょうねぇ。
早期の終息を願うばかりです。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

月の異名Part1

1月、2月・・・12月のほかに、
睦月、如月・・・師走との呼び方がありますよね。
ふと、これらの意味や由来って何なんだろうと思い、
ちょっと調べてみました。

睦月
お正月に家族や親戚が集まって、睦み合う
(むつみあう、なかよくすること)から
「睦び月」が「睦月」になったという説が有力だそう。
他には始まる月・元になる月から「もとつき」になって、「むつき」
稲の実を初めて水に浸す月から「実月(むつき)」が転じたなど。

如月
もともとは「衣更着」という漢字で、
寒さが厳しく重ね着をする季節」という説が有力だそう。
他にも天気が良くなり陽気が更に増す「気更来」、
春に向かって草木が生え始める「生更木」など。

調べてみるとなかなか面白い。
3月以降はまた今度。。。
ってネタに困ったときに残しているんやろとのツッコミはなしで(笑)

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

影響が心配

新型コロナウイルスの影響があちこちで。。。

Jリーグは3月15日までの全試合を中止。
開幕戦は何とか開催されたのが、奇跡のようですよね。
そして、来月8日からの倉敷音楽祭をはじめ、コンサート系も。
瀬戸内倉敷ツーデーマーチも中止だそう。
不特定多数の人が行きかうイベントは確かに感染拡大を
引き起こしかねないのは理解できます。
が、主催者側とすると、保険が下りないから、苦渋の選択と
なってしまって、損害が甚大となってしまうのでしょうね。
救済策を早く決めてほしいのが一番でしょうね。

個人的に、備前片上のひなめぐりは毎年楽しみにしているので、
開催してほしいなぁ。。。
まだ中止の発表がないので、期待しています。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

全国ワースト2位

2019年に警察庁との日本自動車連盟(JAF)が行った
高速道路での後部座席シートベルト着用の
全国調査の結果が発表され、岡山県が全国ワースト2位という
結果だったそうです。
その原因は、
・一般道では違反に罰則がないこと
・高速道では未着用の場合、運転手に行政処分(違反点数1点)
と考えられているそうです。
非着用時の危険性の認識が薄いということでしょうか。

このニュースを見て、去年だったか、一昨年だったか、
車や人が緩衝材(いわゆるプチプチの緩衝材)で包まれた
コマーシャルで、方向指示器を出さない県とされてたことを
思い出して、自分の車の運転を見直さなければと思った一日でした。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

あったかくなったので

今日は休みで、年末にやっていなかった大掃除。
いや、小掃除(笑)をやりました。
レースカーテンを洗濯して、たまっていた段ボールと、
もういらないなと思いながら、捨ててなかったものを
一気に片づけました(笑)
少しだけ部屋が広くなりました(笑)
まだまだ捨てなきゃならないものがありますが、
少しづつ少しづつ断捨離しなきゃと思っています。
そして、長いこと洗車していなかったので、洗車も。
昨日からの雨と今までの汚れと花粉、黄砂がすっきり(笑)
車の色が黒なので、これから花粉と黄砂でドロドロに
なるのですが、少しの間はきれいな車に乗れるかな。。。

やっぱり部屋や車がきれいになるのは、気分が上がりますね。
明日からの仕事も頑張れそうです(笑)

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀