4月上旬の

今日の最高気温、4月上旬の暖かさでしたね。
西大寺会陽も終わり、後楽園のこも焼き、
四国金毘羅歌舞伎のニュースや、
今週末の日生五味の市での牡蠣まつりも
牡蠣シーズンの最終の感。。。
春はもうそこまでやってきているようですね。
灯油もそろそろ買いに行かなきゃと思っていましたが、
もう大丈夫かなぁ。。。

春が近づくと卒業シーズン。
進学、就職などで岡山を離れる方もいらっしゃるでしょうね。
先日お店に行ったら、一人暮らしを始めるのか、
家族で日用雑貨や布団セットなどを大量に買っている方が。。。
新しい生活が始まるのを楽しみにしている姿が
ほほえましかったです。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#こも焼き #牡蠣まつり #新生活

確定申告始まる

今日から確定申告が始まりましたね。
今年は、西日本豪雨の被災者を対象にした
所得税の軽減措置があるそうで、
被災者向けの窓口も設けられているそうですね。

話は変わって、西大寺会陽の福男。
なんと、息子の同級生が(◎_◎;)
我が家の息子、3歳から柔道をやっていて、
福男になった子といろんな試合で
顔を合わせていた子!
当時から体は大きかったのですが、
とてもやさしい子でして、
まさかその子が福男になるとは!!
高校三年のインターハイ予選以降、
会うこともなくなっていたのですが、
写真で見る限り、当時の優しい笑顔が
とても印象的でした。
そのやさしい笑顔で、福をふりまいてほしいです!(^^)!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#確定申告 #軽減措置 #西大寺会陽 #息子の同級生が福男

イトーヨーカドー跡地に温泉?

先日、岡山市のイトーヨーカドー跡地に
温泉とのニュースを見ました。
商業施設やオフィス、マンションなどが
建設されると聞いていたので、
ビックリしました。
2000メートルほど掘削するそうで、
それだけ掘れば温泉って出るんだってことも。
岡山市内でも数件の温泉施設もありますが、
市の中心部で温泉というのでも注目ですね。
開業はまだまだでしょうが、
今から楽しみです。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#温泉 #シーガルズ #リベッツ

西大寺会陽

今日は西大寺会陽ですね。
お天気はまずまず。気温は。。。
夜は寒くなりそうです。
会陽に参加される男性の方は、
はだかですから、一段と身に染みることでしょうね。
始まる前、終わってからはあったかくして
お過ごしくださいね。
そして怪我のないよう、十分お気を付けください。。。
見に行かれる方も。。。

この西大寺会陽が終わるとあったかくなってきて、
春が近づいてきますよね。
来週は暖かくなってくるとのこと。
花粉の飛来も本格化してくるので、
花粉症の方、対策はばっちりでお過ごしください!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#西大寺会陽 #裸祭り #春がそこまで #花粉

バレンタインデー

今日はバレンタインデーでしたね。
たくさんチョコをもらいましたか?
最近は好きな男性に告白するためというよりも、
友達同士で交換したり、
高級チョコを自分へのご褒美にというのが
多いようですね。
多様な楽しみ方が増えてきている一方で、
会社などで、チョコをプレゼントすることを
やめるところも増えてきているようですね。
いろいろな事情、考え方がありますが、
チョコを食べて、カカオポリフェノールで
リフレッシュしましょ♪

なんか、取り留めないお話でごめんなさいね。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#バレンタインデー #本命チョコ
#友チョコ #自分へのご褒美チョコ

一年前

昨日の雪で思い出しました。
一年前の2月12日の夜、
ちょっとしたくぼみに足を取られ、
左手を握った状態で、派手にすっころんでしまいました。
左わき腹を強打して、痛みがあったのですが、
なんとか自宅に帰りつき、朝になるのを待って、
病院に行きました。。。
そして左肋骨の骨折と診断。。。
いや~、あの時はしんどかった。
肋骨骨折の治療は、シップを貼って、コルセットで
固定するだけなので、着替えをするとか、
すこし背伸びをするとかで痛みがあったので、
大変だったことを思い出しました。
なれない雪とかで少し違う状態の時、
より慎重にならないといけないことを
改めて思い出した今日でした。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#健康って大事 #肋骨骨折 #普段の運動も大事

積雪

いや~今朝は寒かったですね~
加えて5年ぶり?かの積雪( ゚Д゚)
我が家はメイン道路に出るために、
高低差3メートル弱の坂があるので、
雪が積もっていると、車があがらない(◎_◎;)
焦りましたが、なんとか滑らずに上がれました。

実は5年前の積雪の時には上がらずに、
少し滑ってしまい、右の後ろが塀に( ;∀;)
そのトラウマが。。。
よかったよかった。

雪のピークは越えてますが、
明日の朝は、凍結に注意ですよね。
連休明けですし、時間に余裕をもって
通勤、通学しなければです!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#積雪 #6年ぶり #凍結注意 #余裕をもって!

今日は何の日

今日は暖かったですね~
このまま暖かくなってくれればいいですが、
明日から一週間くらいは寒いようです。
インフルエンザもまだまだ蔓延していますので、
体調管理にはお気を付けください。

さて、今日2月7日は、福井県が誕生した日。
滋賀県と石川県から分離して福井県ができた日だそうです。
そして・・・
21年前のこの日、長野五輪の開会式だったそうです。
先ほどのテレビで、開会式でのブルーインパルスの秘話を
ドラマ仕立てでやっていました。
あんな秘話があったなんて、知らなかったです( ゚Д゚)
それと同時に、来年の東京五輪の開会式でも
ブルーインパルスの演技を見たいと思ってしまいました。
って、まだ出演するかどうかもわかりませんが。。。

去年、児島での瀬戸大橋の記念イベントで
ブルーインパルスの演技がみられるということで、
行っていたのですが、機体トラブルで5分で終了してしまい、
演技自体は見れなかったので、近県で見られる機会があったら、
ぜひ見てみたいと思いました。。。

しかし、東京五輪の開会式のチケット、
最高で30万円するらしいですね。。。
何かの競技は見てみたいと思っていましたが、
高すぎる~~~
東京五輪まであと1年半ほど。
代表争いもし烈になってくるでしょうが、
選手の皆さん、頑張ってください。
岡山から一人でも多くの代表選手が出ることを祈って!!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#福井県が誕生した日
長野県五輪開会式
#ブルーインパルス

おかやまマラソン

2019年のおかやまマラソンが11月10日に決まりましたね。
このおかやまマラソン、2018年度開催時の経済効果が
15.8億円だったとか。
それに加えて、マラソン専門サイトで
2018年度大会ランキング1位になったとか。
ランナーのサポート、ボランティアの熱意、
コース設定、地元色や沿道の熱気などなど
23項目を4段階で得点化して、
評価者285人中137人が満点だったそうです。
前回6位からの大躍進( ゚Д゚)
その他の評価では、「備前焼メダルに感激した」とか、
「ボランティアや運営面の配慮で、ストレスなく走れる」とか、
「給食のマスカット、きびだんごが最高」などと書かれてたそう。

ランナー、ランナーの応援者さんたちが、
こんなにいい評価をくださっていたなんて、
全く知りませんでした。
経済効果もそうですが、マラソンを通じて、
岡山を知ってもらい、岡山に足を運んでもらい、
西日本豪雨からの復興にも役立ってほしいものですね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#おかやまマラソン #20191110開催
#2018は大会ランキング1位

トマトを冷凍保存??

昨日テレビを見ていたら、冷凍保存術なるものが( ゚Д゚)
「えっ、こんな野菜も冷凍できるの???」ってものばかりでした。

例えば、表題に書いたトマト!
へたをとらずに丸ごと冷凍すると、1か月くらい保存できるとか。
凍った状態でお尻部分に十字に切り口を入れ、
流水を当てながら切れ目をはがすと湯むきの必要がなく時短!とか。
箱で買ったときとか、たくさんもらったときとか、
ピューレ状にして冷凍していたけど、そのままでいいんだ!と
目からうろこ状態だったのですが、
野菜の他にも、納豆や豆腐、ジャムなども
冷凍保存しても大丈夫ということです。
味噌は冷凍保存してもいいよ~と聞いていたので、
実践していますが、ジャムまでとは( ゚Д゚)
ジャムは糖分が高いものは凍らないらしいので、
買ってきたら冷凍保存してみようと思います。

となると、冷凍庫が大きい冷蔵庫か
冷凍ストッカーが必要になるかなぁ。。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#冷凍保存術 #トマトも丸ごと
#ジャムもやってみる #冷凍ストッカーがいる