節分

今日は節分ですね。
もう豆まきは終わりましたか?
恵方巻も食べましたか?

さて、この恵方巻。
私は小学生から20年近く大阪に住んでいたので、
小さいころからなじみはありました。
当時は恵方巻とは言っていなかったと記憶してますが、
その年の恵方を向いて、食べ終わるまでしゃべらず、
太巻きをかじって食べていました。
岡山にきた25年ほど前もここまで浸透はしていなかったと思います。
こんなに広がったのは、某コンビニが「恵方巻」として
大々的に売り出したのが有力説ですよね。
今では、お寿司だけでなく、お肉をまいたものから
スイーツまで、多種多様な恵方巻が販売されていますね。

恵方巻しかり、バレンタイン、イースター、ハロウィンなどなど、
本来の意味からかけ離れてきているような気がしますが、
家族団らんのツールの一つとして楽しみましょうね。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#節分 #豆まき #恵方巻 #家族団らん

ファジ・シーガルズ応援ナンバー

サッカーのファジアーノ岡山とバレーボールの岡山シーガルズを
応援するチームロゴやマスコットキャラクターをあしらった
125cc以下のバイク用のご当地ナンバープレートが
岡山市のみですが、来週から始まるそうです。
このナンバープレートを付けて走ると目立ちますし、
地元スポーツチームの応援にもなりますよね。

岡山シーガルズはVリーグで数少ない市民クラブチーム。
現在開催中のレギュラーラウンドでは5位につけています。
ファイナルラウンドへの出場権をかけて、
残りの試合も頑張ってほしいですね。

ファジアーノ岡山は今シーズンから新しい監督になったとか。
現在キャンプ中なのかな。
J1へ向けてこちらも頑張ってほしいですね。

卓球のプロチームも岡山にありますよね。
バスケットも来年度B3リーグに参入予定とか。
スポーツでも岡山を元気に!!
地元スポーツチームを応援していきましょう!!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#ファジアーノ岡山 #岡山シーガルズ #岡山リベッツ #トライフープ岡山
#岡山を元気に

段ボールの値上げ??

テレビを見ていたら、大型ペットボトル飲料が
5月1日出荷分から20円値上げになると言っていました。
その一因が、梱包・搬送にかかる段ボールの値上げとのこと。
段ボール原料の古紙の値段が上がっているそうです。
また、流通費・原材料の値上げもその要因だとか。

激安スーパーに行くと、ペットボトルしかり、いろいろな調味料類も
段ボールのまま陳列されているのを見かけます。
レジ袋が有料なとこで、エコバックなどを持っていくのを忘れたときなど、
段ボールに詰めてお持ち帰ったりしています。
ネットショッピングで送られてくると、注文したものは小さくても、
段ボールにしっかりと梱包されて届きます。
普段の生活の中でも段ボールに囲まれていると実感しました。

段ボールも資源ごみ。
しっかりリサイクルに回さないといけないと心に決めた一日でした。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#ペットボトル飲料値上げ #段ボール #資源ごみ #リサイクル

外壁塗装工事

先週から我が家の外壁塗装工事が始まっていて、
足場が組まれているため、洗濯物が外に干せない。。。
この時期、外に干していても、厚手のものはなかなか
乾かないのですが、室内干しとなると尚更乾きません。。。
まあ、石油ストーブを使用しているので、
乾燥対策には少し役立っているのかもしれませんが。。。

工事はあと1か月くらいかかり、そのあとは、花粉シーズン到来なので、
これから4月ごろまでは室内干しです~~~~

さて、今日から公立高校で特別入試出願スタートしています。
2月13、14日に検査や面接が行われるので、
受験生の皆様は追い込み真っ最中でしょうね。
体調管理をしっかりして、頑張ってください!!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#外装塗装工事 #室内干し #特別入試間近

健康ポイント??

倉敷に在住・通勤・通学の20歳以上の方対象で、
「くらしき健康ポイント」というものが、2月から開始されるそうです。
1日千歩以上歩くとか、朝食を取るとか、ラジオ体操をするとかで
健康づくりに取り組むと、1日最大8ポイントが付与され、
200ポイントで「くらちゃんカード」なるものに交換できたり、
飲食物が当たる抽選に参加できたりするらしいです。
また、「くらちゃんカード」を提示すれば、
市内の飲食や衣料品店、美容室などの協賛店で、
割引や商品のプレゼントをGETできるそうですよ。

ポイントはスマホ、ガラケー、パソコン、
市役所や公民館で配る専用用紙のいずれかを使って貯められるようです。

いろいろなポイントサービスがたくさんありますよね。
自分に合ったポイントサービスを見つけて、
少しでもお得になったらいいですよね。

「くらしき健康ポイント」についてはこちら

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#くらしき健康ポイント #健康一番

大坂なおみ選手おめでとう

いや~昨日は寒かったですね~
場所によっては一瞬吹雪みたく降ったところも
あったようですね。
県北に向かわれる方、広島などに向かわれる方、
交通情報、気象情報にご注意くださいね。

そして、大坂なおみ選手。
日本人初!全豪オープンテニス優勝!
グランドスラム2連覇!世界ランク1位確定!
おめでとうございます!
2020年までに世界ランク1位になると
公言していて、有言実行!
ほんと素晴らしいですね。
言動も人気で、とても可愛いですね。
これから追われる立場になると思いますが、
プレッシャーなどを力に変えて頑張ってほしいですね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#岡山でも雪 #今日も寒い
#日本人初 #世界ランク1位

日本最低気温の日

1902年(明治35年)の1月25日に
北海道上川地方旭川市で日本の気象観測史上の最低気温が
記録されたそうで、日本最低気温の日となったのです。
この日、マイナス41℃を記録したそうです。
ちなみに岡山ではマイナス20℃だそうです。

このマイナス20℃は、冷凍倉庫の中の温度と同じくらいで
顔を出して歩けないほどの気温だそうです。
考えただけでも、凍えてきそうです。

そんな日に合わせたわけじゃないでしょうが、
今シーズン最強の寒波が押し寄せてきていますよね。
岡山南部でも雪が積もるかもとか。
明日がピークのようですが、雪の対策も必要ですね。

明日も仕事~~
できることなら家から出たくない(笑)
積もることがないよう、祈るばかりです。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#日本最低気温の日 #マイナス40℃ #最強寒波 #雪積もるな~~

おかやま愛カード

今日、おかやま愛カードを交付された人が5万人を突破し
5万人目の高齢者に記念品が贈られたそうです。
その方は89歳で、息子さんの勧めで返納されたそうです。
このニュースを見ていて、自主返納のこととか、
おかやま愛カードってどんなものなのか、
全く知らないことに気づかされました。

そこで、ちょっと調べてみました。
「おかやま愛カード」は、運転免許証を自主的に返納等された
県内に居住する65歳以上の高齢者の方の申請により、
県警察が発行するカードで、協賛店や協賛車で提示すると、
商品の割引や主要路線バス・鉄道運賃(JRを除く)が半額、
一部タクシー会社を除き運賃が1割引などの各種サービスが
受けられるカードだそうです。

この「申請により」っていうのが引っかかりますよね。
自主返納するとなると、買い物に行くのももちろん、
病院に行くのにも、自家用車での運転で行くことができなくなります。
自宅がスーパーや病院のそばなら、運転も必要ないかもしれませんが、
なかなかそういう訳にはいきません。
なので自主返納をためらう方が多いのでしょうね。

最近の高齢者ドライバーによる事故や、
高速道路の逆走などが
ニュースに取り上げられていたり、
おかやま愛カードのニュースなどを見て、
自分がその年代になったとき、自主返納するのか否かを
考えされられました。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#おかやま愛カード #運転免許証 #自主返納

牡蠣シーズン真っただ中。

牡蠣の美味しい時期ですね。
スーパーにもたくさん並んでいて、
生牡蠣、焼牡蠣、牡蠣フライ、カキオコなどなど、
どんな料理をしようかと、売り場で悩んでしまいました。
今週末は、笠岡ベイファームでかき祭りが開催されるそうですし、
旬のものを旬の時期に食するのは、やっぱりいいですね。

さて、昨日、今日は真冬とは思えないくらい、
あたたかな一日でしたね。
風が少し強かったけど、ちょっと一息つけた日でした。
とはいえ、今週末はまた寒気が流れ込んでくるとか。
県北は雪になりそうなので、県北にお出かけ予定がある方は、
気象情報、交通情報に十分注意してくださいね。
寒暖差で体調を崩しやすいうえに、
インフルエンザが猛威を振るっています。
うがい、手洗い、マスクなどで体調管理を!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#牡蠣 #笠岡ベイファーム #寒気 #インフルエンザ警報

今年の花粉

今年の岡山での花粉飛散、
例年より多いとの予報がでましたね。
飛散開始は例年より遅くなるらしく、
2月中旬からだとか。
花粉症の方は、そろそろ予防開始する時期ですね。

私も花粉症なのですが、ここ4、5年少し落ち着いていましたが、
秋ごろに眼科を受診した際に、少し涙が出るんですと伝えたところ、
「花粉症ですね~」と。。。
秋の花粉は大丈夫と思っていたのに、
ほぼほぼ一年中、花粉症ってことに、ちょっとびっくり( ゚Д゚)
そして、一番ひどくなる時期が近づいてきたと思うと、憂鬱。。。

少しでも軽く済むように、対策しないとです。。。
何かいい対策方法ご存知ですか???

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀
#花粉症 #中国地方は多い #飛散開始は2月 #対策法