オリンピック

今月末から聖火リレーも始まる予定の東京オリンピック。
海外からの観客は入れないとの見解がでましたね。
ということは、海外からの旅行者はだめで、
海外から仕事で来ている方は会場に入れるのでしょうかね?
まだまだいろんなことが変わっていきそうなオリンピックですが、
通常開催は難しいのでしょうね。

そんなこんなですが、数日少なくなってきていたと思っていたら、
今日は10人の感染とのこと。
単純に人数だけではないのでしょうが、終わりが見えないことに
少し緩んできているような気がしています。
花粉症があるからマスクやうがいはしっかりしていますが、
気を引き締めなおそうと思います。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

ひな祭り

月曜からの天気が一転。まぁまぁ寒い一日でしたね。
今日は桃の節句。ひな祭りですね。
ちらし寿司でお祝い(誰の?というのは置いといて)されましたか?
で、毎年話題になるのが、お雛様をいつ出して、いつしまうかという議論。
我が家は息子だけなので、お雛様自体ありませんでしたが、
お雛様のタペストリーを飾っていました。
なので特に気にしていなかったですが、
女の子の親御さんは、大体1か月くらい飾るそうですね。
早い方は今週末くらいにしまわれるのでしょうが、
今週金曜土曜は天気が悪そうです。
日曜以降にしまわれるのがよさそうです。

写真は、先日人間ドックを受けた健診センターに飾られていたものです。。。

お雛様

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

一年ぶりの人間ドック

毎年この時期に受けている人間ドックの日でした。
去年は待合も横並びであまり間隔はあいていなかったですが、
今年は広めの間隔で、一回当たりの人数も少なく感じました。
感染予防対策なのか、今年から尿検査も自宅で採取。
自宅ですることが増えて、なかなか面倒でした。。。
結果は2週間後くらい。
とはいえ、持病の掛かりつけ病院の健診センターでの健診だから、
同じ日に定期検診を入れているので、大まかな結果はその時に
わかるんですけどね。。。
去年とあまり変わっていないようなので、
詳細な結果を安心して待つとします。

で、今日は県内の高校で卒業式が執り行われていましたね。
保護者は一人だけの参加で、在校生はオンライン参加というところが
多かったようですが、お天気もよく、無事に卒業式が迎えられて、
卒業生の皆さん、保護者の方々、おめでとうございます。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

2月も終わり

早いもので、もう2月も終わりですね。
日に日にあたたかくなってきて、日に日に花粉の量が。。。
昨日のドライブで菜の花畑を少し歩いただけだったのに、
今日は目が痒いです。。。
私は多分杉花粉なので、あと2か月ほど我慢です。

さて、岡山県は感染ステージ1に改善となりました。
GoToイートの新規販売も3月8日から開始となるそう。
利用も6月末になっているそうですが、
第4波とならないよう、感染対策はきちんとして、
飲食店に行ってくださいね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

今シーズン最後かな

笠岡まで北木島の牡蠣を買いに行ってきました。
いつもならこの土日は日生とかで牡蠣祭りが行われていますが、
コロナ渦のなか、今年も中止のところが多いですよね。
そんな中、笠岡の水と森のふれあい広場で、
ドライブスルーかきマルシェが開催するとの情報を
先週土曜に仕入れていました。
なので、ドライブがてら笠岡へ。。。
どうせならと寄島経由で海を眺めながらと、
久しぶりに海を見ると、やっぱりいいですよね。
少しリフレッシュしてきました。

そして、牡蠣を買って、道の駅にトイレによろうと走らせていると、
そうです!菜の花が!
春の足音が聞こえてくるようでした。。。。
ついでにお昼前だったので。。。

あ、かきマルシェ、明日も9時から15時まで開催されます。
キッチンカーも6台いましたので、牡蠣とともにぜひ。。。

菜の花

ハンバーガー

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

じわじわと

今朝の通勤途中で見かけたガソリンスタンド。
近日中にガソリン価格を値上げとの看板が。。。
先週くらいに上がっていた記憶があったのですが、
その時は、まだ給油のタイミングではありませんでした。
が、また上がると!

今週末には入れないといけなかったので、
見かけたガソリンスタンドではなく
いつも入れているスタンドに行って
帰りに満タン給油してきました。
そこも給油機のところに小さく張り紙がありました。

まぁ今は通勤くらいしか乗っていないので、
気にしていませんでしたが、
じわじわと上がると気になりますね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

スプレー缶回収方法

今年の4月からスプレー缶の回収ルールが変わるそうです。
穴あけが必要だったのが、不要になって、
各ゴミステーションの緑色のコンテナに入れるだけだそう。
穴あけ、少しだけ残っていたりなんかしたら泡が出てきたりと
以外に面倒だったりしていましたが、その手間が少しだけなくなりますね。
といっても岡山市だけのようですね。
倉敷市民の方々は、引き続き風通しの良いところで穴あけしてから
資源ごみ(真備地区の方は燃えないごみ)で出してくださいね。

この4月からのゴミの出し方、他に変わったことがないかも
しっかりチェックしなければ。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

ファンタ缶

ニュースで鳥取砂丘で見つかったファンタの缶。
少しサビていましたが、はっきりと「ファンタ」の文字が。
最近のものではないのは見て分かったそうで、
いつくらいのものなのかを調べるのに、SNSで情報を求めたそうです。
そしたら販売元から「50年前くらいに販売していたもの」と。
50年前。。。
そんなものが鳥取砂丘から見つかるとは。

このファンタ缶以外にも、いつのものかわからない缶や瓶たちも
映し出されていて、それらは土に還らないものばかり。
改めて観光地の景観維持の大切さを思い知りました。
いや、観光地だけでなく、私たちが普段過ごしているところもそうですよね。
バイパスの中央分離帯の植え込みに散乱しているゴミたち。
自分の家の前にゴミが捨てられていたら嫌ですよね。
ゴミは持ち帰って分別です!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

猫の日

保護猫を迎え入れなかったら、あまり気にしていなかった猫の日。
昨日の晩は、愛犬たちと同じように布団の上には乗ってくれた我が家の猫君。
すこし撫でてみようとしたけど、すっと逃げられてしまいました( ;∀;)
まだまだ心を開いてくれない。。。
気長に焦らずと思いなおしています。。。

しかし、今日も気持ちが悪くなりそうなくらいの暖かさ。
加えて、花粉。。。
朝からずっと鼻や目の周りが痒かったです。
運転中もくしゃみが止まらずで、超安全運転となりました。
明日からはまた少し気温が下がるということです。
勘弁してほしいものです。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

西大寺会陽

西大寺会陽が終われば春になるとよく聞きますよね。
今日は西大寺会陽です。
いつもなら極寒の中に執り行われる西大寺会陽。
今日は暖かかったから、少し余裕なのかもしれませんが、
関係者だけでの会陽。
はだかの男たちもいないひっそりとした境内なのでしょうね。
来年は本来の姿でできるといいですね。

さて、今日も風が強かったですね。
日中割と外にいて、気温もまぁまぁ上がって気持ちよかったですが、
時々吹く突風に体をもっていかれそうになりました。
この強風、春一番になったみたいですね。
明日明後日は20度を超えるそうです。
花粉も飛びますので、花粉症の方は対策しっかりしてくださいね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀