今季最強寒波

昨日からの最強寒波。
今日のお昼は風もほぼなく、思ったよりも
寒くなかったですが、今朝は冷えましたね。
そのおかげで、県北のスキー場が
ようやくオープンしたそうです。
が、来週は20度近くまで上がる日があるとか。
せっかくの積雪も溶けてしまうのではと危惧してしまいますよね。
暖冬の影響で、花粉も飛び始めているし、
マスクは品薄状態だしと、もうどうすればいいんだ!と。

今週末は休みなので、玉野の深山公園にあるイギリス庭園に、
早咲きの梅・楊貴妃を見に行こうと思っていましたが、
なんとなく引きこもってしまいそうなそんな予感をしています(笑)

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀
#玉野深山公園 #早咲きの梅 #楊貴妃 #春が近づいてきている

バーベキューエリア有料化

玉野市の渋川海水浴場のバーベキューエリアがこの夏有料化になるそうです。
毎年、バーベキューで出たごみの散乱が問題となっているそうで、
一人当たり500円を徴収、ゴミ袋の配布などを実験的に行うらしいです。
確かに、渋川海水浴場だけでなく、沙美海水浴場などでの夜間の花火なども
ゴミはもちろん、騒音などが問題視されてきていますね。
遊んだ後は、「来た時よりもきれいにして帰る」を意識して、
楽し時間を過ごしたいですね。

バーベキューといえば、最近は手ぶらで行えたり、
道具はもちろん、食材もその場所へもってきてくれて、
後片付けもやってもらえるサービスもあるとか。
キャンプもグランピングといって、昔ながらのテントは少し違って、
少しゴージャスに、お手軽に行えたりしますよね。
一度やってみたいものですね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀
#玉野渋川海水浴場 #最後に行ったのは愛犬の散歩
#マリンホテルの温泉付きバイキングも行ったかな

恵方巻がぁぁ

節分の今日。
豆まきとともに楽しみなのが恵方巻。
最近はいろんな恵方巻がありますよね。
定番の海苔巻き、海鮮、牛肉、
スイーツでは、クレープだったり、ガレットだったりと。
香川では酢飯の代わりにうどんでの恵方巻もあるとか( ゚Д゚)

そんな中、私は近くのコンビニでWEB注文していたのです。。。
が、受け取り時間が予定より遅れたせいもあるのか、
取りに行ったらありませんでした( ;∀;)
遅れた私も悪いんでしょうが、
予約分は残しててほしかったです( ;∀;)
うーーーん、残念。
WEB予約がまずいのかなぁぁ。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀
#仕方なく殻付き牡蠣 #これを取りに行ってたから遅れた(笑)

乗っ取り注意!

先日、こんなメールが。。。

 

 

 

 

 

 

 

このメールが届いたときは自宅にいたので、

インターホンなっていないよなと思ったので、

クリックせずに、いろいろ調べてみると。。。

 

乗っ取り詐欺のようでした。

周りの人に聞いてみたら、

数人同じようなメールが届いたらしい。

最後のURLが違いますが、

このようなメールは乗っ取り詐欺と思って間違いないと。

皆さん、くれぐれもご注意くださいね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷

#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

歴史ロマン

私たちの藤戸ホール近くでこんなのを発見しました。

国境の碑

歴史好きには。。。

たまりません。

で、その石を見つけようとしましたが、なかなかその石が見つからず。。。

近くをお散歩されてた方と何故か一緒に探すことに(笑)

 

探すこと約10分。

ありました!

置き石

ロマンですね。

各ホールの近くにも、何かあるかもしれません。

シリーズ化して探してみようかな。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀
#藤戸ホール #歴史ロマンがいっぱい

アレンジレシピ

今朝、カップヌードルでチャーハンを作っているのを
テレビで見ました。
カップヌードルを袋に入れてつぶして、
容器に戻して、つかるくらいの水を入れておき、
卵とご飯を炒めて、水ごとカップヌードルを入れて、
汁気がなくなるまで炒めればいいそう。
考えたのは新潟県だったかの中華料理屋の方だとか。
カップヌードルの公式サイトでも紹介されていて、
塩味のが一番おいしいらしい。
帰りにスーパーに寄って塩味のを探したんですが、
そのお店にはおいてなくて、まだ試してはいないんですが、
違うお店で見つけたら、挑戦してみたいと思います。

いろんなアレンジレシピがあると思うのですが、
試してみたいと思った一品でした。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

受験シーズン真っ只中

特別入試の出願受け付けが始まったというニュースをみて、
あ、大学入試だけじゃないんだと改めて認識(笑)
今週末から来週にかけても、私立高校の入試ですものね。
高校受験シーズンの到来ですね。
そんな中、中国武漢市への渡航歴なしで国内感染者が出たという
コロナウイルス。
受験生をお持ちの家族の方々をはじめ、
乳幼児、妊婦、高齢者の方、そのご家族の方は
インフルエンザとともにピリピリしているのかもしれませんね。
とにかく予防として、手洗いとマスク着用、除菌に心掛けて
乗り切ってください!

今のところ元気な方も、いつどのようにして移るかわからないので、
予防は徹底しましょう!!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

スポーツの日

昨日はいろんなところでいろんなスポーツイベント。
まずは、「第9回晴れの国岡山駅伝」
岡山市南区が優勝したそうです。
そして、シーガルズがバレーボールV1女子のプレーオフ決勝戦。
フルセットにもつれ込む大接戦で、惜しくも準優勝。
大阪国際女子マラソンには、天満屋の小原選手。
健闘むなしく13位。東京オリンピックマラソン代表は厳しくなったそう。。。
とても残念です。

昨日は大相撲の千秋楽で、幕尻の力士が優勝したとか。
冬のこの時期でも、いろんなスポーツの大会が催され、
頂点を目指して、選手の皆さんが戦っておられるのですね。

選手の皆さん、これからもがんばって下さい!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

1ドア2ロックの日

いろんな記念日?があるものですね。
1月26日の語呂合わせで、
「1つのドアに2つのカギ(ロック=6)」。
防犯を促す日なんですね。
最近は、鍵だけでなく、カードキーや
暗証番号を入力するタイプなど、
たくさんありますよね。
家のドアが暗証番号となると、忘れないようにしないと
家に入れない。。。
単純な番号にすると防犯に大丈夫なのかとも思うし。
複雑にするとどれがどれだかわからなくなる。
これからはいろんな防犯対策に順応しないとですね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

選抜高校野球

第92回選抜高校野球大会に倉敷商業が代表に選ばれましたね。
関係者の皆様、おめでとうございます!
やはり地元の高校が選ばれると、うれしいものですね。

高校繋がりで、先日、津山市の作陽高校が、
倉敷市に移転を検討しているとのニュースを見ました。
県南や近県の中学生は、選択肢が増えるということですが、
県北の中学生にとっては、かなり厳しい状況になるのでしょうか。。。
作陽高校といえば、澁野選手の母校。
動向が気になりますね。

そして、今日は季節外れの暖かさ。
お昼にコンビニに行ったら、上着がいらないくらいでした。
でも日曜、月曜は最高気温10度も行かないかもという予報。
ホントに今年はどうなっているのでしょう。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀
#倉敷商業 #作陽高校 #高校野球