スーパームーン

昨日のスーパームーン、きれいでしたね。
昨日見れなかった方、今日もほぼ満月。
きれいに見えると思います。
こんな時期だからこそ、夜空を見上げて、
スーパームーンと夜桜を堪能してみてはどうでしょうか。
もちろん、3密にならないようにして、
飲食を伴わないでね。

さて今日は「忠犬ハチ公の日」だそうです。
皆さんご存じの忠犬ハチ公。
東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬ですよね。
上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、
毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けたことから、
銅像が建てられ、待ち合わせ場所の定番。
1936年から、この日に慰霊祭が行われていることから
定められたそうです。

岡山で待ち合わせの定番と言えば、岡山駅の桃太郎像の周り。
時々ファジアーノのユニホームを着たりしてますよね。
いろんな定番場所があるでしょうが、
どちらの像もいつまでもきれいであって欲しいものです。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

新学期

今日から岡山・倉敷の学校は新学期。
朝の通勤時間帯での、交通安全指導も開始され、
加えて昨日から春の交通安全週間。
交通指導員、警察官がいろんな交差点で、
見守りを行っていました。
私の通勤経路では、交通違反取締は見かけなかったですが、
交通安全週間ですので、いつも以上に
安全運転を心がけましょう。

そして、先ほど、「緊急事態宣言」が出されました。
岡山県には出ていませんが、今日も感染者が出ていますので、
「関係ないや」とは決して思わず、
「もしかしたら私も感染しているかも」と思いながら、
行動したいと思います。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

感染拡大が止まらない

どうしてもこの話題になってしまいます。
東京では140人を超える感染者。
岡山でもついに2桁の11人。
2日後には岡山市、倉敷市の学校が始まるという。
玉野市、総社市などは休校するそう。
市町村によって、対応が違うと、
子供たちの学力の差がついてしまわないかと
危惧してしまいますよね。
テレワークならぬ、テレ学習ができるように、
早めに整備してほしいものです。

私も休日は極力外出を控えていますが、
昨日は1年ぶりに友達と会ってきました。
息子たちを通わせていた柔道のママ友。
お互いの息子たちが成人して、なかなか会うことが
出来なくなったのですが、1年に1度くらいはあっています。
お互いの近況を話す中で、そのママ友が、
偶然に道場の先生に会って1時間ほど話混んだと。
風のうわさで、少し認知が出てきていると伺っていましたが、
まったくそんなことを感じさせず、そのママ友の息子の名前を出して、
楽しそうに話していたと聞き、少し安心しました。
そろそろ80歳が近い先生だけに、少し落ち着いたら、
私も会いに行こうと思いました。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

初心者マーク

昨日から新年度が始まり、
新入社員さんたちの通勤が始まりましたね。
いつもなら新人教育となるのでしょうが、
昨今のコロナウィルスの影響で、
今日から自宅待機?自宅勤務?となっている
会社もあるとか。
それでも昨日くらいから朝の通勤時間帯で
少し渋滞しているような気がするのは私だけでしょうか。
まぁ、だいぶ余裕をもって出ているので、
遅刻することはないですけど、
初心者マークを付けた車も増えているし、
来週には春の交通安全週間も始まるので、
安全運転を心がけましょう。

とどまることのない、コロナウィルスの感染拡大。
3密を意識して、手洗い、うがい、消毒を!
自分が感染していると思っての行動をしなければと思います。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

令和2年度始まりました

4月1日の今日は、雨からの始まり。
規模を縮小しての入社式もあったそうですね。
今年は大変な一年になりそうな新年度の開始ですが、
乗り越えられない壁はない、明けない明日はないと
信じて、頑張りましょう。

さて、東京オリンピックの延期で、
来年も祝日が変更されるそうです。
もちろん、今年の祝日もそのまま。
少しうれしいものですね。

通勤途中の桜並木もほぼ満開。
今週末が一番の見ごろかもしれません。
感染対策をして、愛犬の散歩がてら、
近所の桜を見に行くことくらいはいいかなぁ。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

桜だけじゃない

倉敷玉島地区の桃畑。満開になって、山肌がピンクに
彩られ、生産者さんは人工授粉作業に追われているそうです。
おかやま夢白桃は粉を持たず自家受粉できない品種らしく、
他品種から採った花粉をづけるそうです。
はじめて知りました(笑)
あと数か月すると、甘い甘い桃が食べられそうですね。
生産者の皆さん、大変でしょうが、がんばって下さい!

さて、今日は衝撃でした。
子供のころ、土曜8時はテレビの前に全員集合!
リアルタイムで見て、楽しい時間を過ごさせてもらっていた、
志村けんさんの訃報。コロナ感染発覚から6日。
お笑い界だけでなく、様々な分野で活躍された方だけに、
残念でなりません。ご冥福をお祈りいたします。

スポーツ界にもコロナ感染者が増えてきています。
まだまだ勢いが止まりません。
手洗い、うがいを徹底して、少しでも早く終息することを
願います。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

これも異常気象?

関東での大雪。
東京で1CMの積雪は32年ぶりだとか。
満開の桜の上に雪が積もっているのを見るのは、
やはり異常に感じますね。
岡山はすっきりしない天気で時々お日様が。
同じ日本でもこうも違うものなんだなと改めて
感じましたね。

さて、和気町ではこいのぼりの生産がピークになっているそうです。
こいのぼり、息子たちが小学生低学年までは掲げていました。
といっても私は仕事に出るので、祖母が。。。
風の強い日などは早めにしまっていたりしていましたが、
最近は少し田舎のほうに行かないと見れなくなってきていますね。
お雛様もそうですが、住宅事情に左右され、簡素化になって
すこし寂しいですね。
今年は孫のために、息子の若武者人形を飾るとしますかね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

サイダー

「み(3)つ(2)や(8)」(三ツ矢)と読む語呂合わせから
三ツ矢サイダーの日。
サイダー、無性に飲みたくなることありませんか?
私、5年ほど前、やたらのどが渇くときがあって、
サイダーばかり飲んでいました(笑)
今はサイダーではなく、炭酸水メーカーで自宅で作って
飲んでます(笑)

今日は昼過ぎから雨になったので、愛犬の散歩も行けず、
自宅にこもって、少しお片付け。
あったかくなってきたので、冬服の整理や
今シーズン着ていない服などを断捨離しました。
クローゼットが春物仕様になって、少しすっきり。
不要不急の外出を控える今、家の中を片づけたり、
何か新しい趣味みたいなものを探してみるとしましょうかね。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

自粛疲れ

オリンピック延期が決定してからの
観戦者増加が著しい昨日今日。
岡山でも2例目となる感染者も確認されたとか。
岡山県民ではないそうですが、来岡していた方の感染が
確認されたりとかで、日々自粛要請が続々と発表されています。
そんな中、味覚・嗅覚の異常が初期症状として報告されてきているそうです。
阪神の藤波選手も味覚・嗅覚異常を訴えて、感染が発覚。
今までそんな情報があまり報道されていなかったので、
発熱・倦怠感がなくて、味覚・嗅覚がいつもと違うとなれば、
相談窓口に連絡したほうがよさそうですね。
一日も早くこの状況が変わることを祈ります。

さて、今日は3×9(咲く)27の語呂合わせと、
さくらの開花時期と重なるので、さくらの日だそう。
個人的に、かなり無理があるのではと思うのと、
ホント、いろんなものを考えるものだと感心してしまいます。
通勤途中の桜もまだ一分咲き程度でしたが、
日に日に開花していくのを楽しむとしましょうかね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

人間ドックの結果

2週間前に行っていた人間ドックの結果が
届きました。
結果はまずまず。既往症以外は問題なし!
ひとまず、よかったです。

人間ドックを受け始めて、かれこれうん十年。
ずっと倉敷成人病センターで受けていて、
初回からの健診成績表を残しています。
毎年受けているわけではないのですが、
初回から大きく変わった体重(笑)
体重増加で、もれなく脂肪肝。。。
あの頃に戻りたい。。。笑笑

皆さん、規則正しい生活、食生活、
適度な運動を心がけてくださいね!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀