旬の食べ物

今が旬のスナップエンドウとアラスカ豆を頂きました。
スナップエンドウは湯がいて、マヨネーズと食べるか、
サラダに入れるくらい。
そしてアラスカ豆は豆ごはん。
もっと違った食べ方はないかと、ふと思ったのが、
枝豆のずんだ餅。
同じ青豆だからいけるんとちゃう??とレシピを探すと、
ありました!早速作ってみました(笑)
と、餡を作ったはいいが、これをどうしよう。。。
お餅も白玉粉もない。。。
あ、ホットケーキミックスでどら焼きにすればいいんだ!
。。。そう、このホットけーくミックスも家にない。。。
しかも、お店にもない( ;∀;)
と、いうことで、またまたググってみました。。。

見つけました!餃子の皮に乗せて、クルクル巻いて、
トースターで5~6分焼くだけのレシピ!
奇跡的に、家に餃子の皮が( ゚Д゚)

そして作ってみました。。。
ずんだ餡を甘さ控えめで作ってたので、
少し甘味が足りないような気がしましたが、
私的にはあり!でした(*^▽^*)
しばらくの間のおやつに決定です。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

岡山マラソンも

11月の岡山マラソンも中止が決定になったそうですね。
すでに県内約2万人の申し込みは終了していて、
これからの対応が大変なのでしょうね。

そして、今日から岡山・倉敷市の小中学校が開始。
まだまだ午前中の授業らしいですが、
これまでの授業の遅れを取り戻すために、
もしかしたら夏休みもお盆くらいになるのかもしれませんね。
まぁ、教室にはほぼクーラーがついているので、
授業を受けている間は涼しいのかも。
しかし、大体の学校で5月に行われていた運動会・体育祭は中止。
プールの授業もなくなったところも多いそうで、
楽しみな行事が中止となっているのは、少しかわいそうですね。

話は変わりますが、
とても変わった農業体験?が我が家の近くで今週末に行われるみたい。
なんと、「玉ねぎ狩り」!
初めて目にしました。
愛犬の散歩ついでに見てきましたが、
玉ねぎだけでなく、キャベツもあるとか。
今週末は道の駅に野菜を買いに行こうかと思っていましたが、
ここで済ませてしまおうかなぁ。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

夏の甲子園も

やはりというか、ついにというか、夏の甲子園も中止の発表。
少しづつ通常に戻りつつある中での中止決定は、
納得できない方もたくさんいるのかもしれませんが、
生徒の命を守ることを最優先に考えて、
苦渋の選択だったと思います。

野球だけでなく、インターハイも、全中も中止となっていて、
3年生にとっては、とてもつらいことでしょう。
でも、これまで培ってきたものは、
皆さんにとって、これからの人生に役立つものです。
前を向いて、がんばって下さい!

今日も風が強く、少し寒い一日でしたね。
今週は気温が低い日が続くみたいです。
睡眠と栄養をしっかり取って、体調管理をしっかりしましょうね。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

紋白蝶

愛犬たちの散歩中、強風にも負けずにモンシロチョウが
一生懸命飛んでいました。
モンシロチョウを見かけたのは、いったいいつぶりだろうと。
小学校の理科の授業で、キャベツなどの野菜に、
卵を産み付けさせ、成長を観察したような記憶がありますが、
もしかして、それから見ていないのかも(。´・ω・)?
もちろん他のちょうちょ、名前はわからないが見たことはありますよ。

さて、昨日、マイケルジョーダンのエアージョウダン?初期モデルが
6000万円で落札されたニュースがやってました。
落札した方にとっては、家宝になるのでしょうね。
あまりにも高額なので、保管場所には最善の警戒をするのでしょうね。
皆さんには、これのためなら金額に糸目をつけないというものはありますか?
私にはないかも。。。

そして昨日、玉野に新しく荘内ホールがオープンしました。
新しい荘内ホール、よろしくお願いいたします。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

恵みの雨??

一昨日の雨と今日の昼からの雨。
結構な雨量だったので、
黄砂で汚れていた車が少しきれいになったような気がします。
すぐ汚くなるのでしょうが、うれしいものですね。

昨日は、愛犬2頭を自宅でトリミング。
この時期は、毎月のノミ・ダニ薬を使うので、
薬を塗って、すぐシャンプーすると、効き目がなくなりそうで、
前後2週間はシャンプーするのをためらいます。
なので、間を見計らってのトリミング。
暑くならないように、午前中にやったのですが、
ドライヤーで乾かしている間は、やっぱり暑かった(笑)
頑張ったおかげ?で愛犬たちもすっきりと気持ちよさそうでした。

今日は登校日だったようで、子供たちの通学風景を見ながらの通勤。
一部の市町村では、学校再開となっていますね。
学校だけでなく、いろんな施設も通常営業に戻りつつありますが、
まだまだ油断大敵ですよ!

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

緊急事態宣言解除

緊急事態宣言が解除され、なんとなく日常に戻った感がしますが、
まだまだ油断大敵ですね。
政府が言っている、新しい生活様式を実践していかなければと
思います。

そして、昨日、新型コロナ収束を願って、花火が打ち上げられたとか。
庭瀬ホール近辺、といっても少し離れていますが、
神道山で地元の花火師が、黒住教の協力を得て、行ったそうですね。

実は、庭瀬ホールの近くに住んでいる私。
打ち上げしたと思われる時間、そういえばバンバンと音がしていました。
まさか、花火が上がっていたとは( ゚Д゚)
知っていたら見れたのに、残念でした。

偶然にも見れた方には、癒しとなったのでしょうね。
こんなサプライズは大歓迎ですね。
今年の夏も花火大会が中止となりそうな気配がしていると思っているので、
またやってくれないかなぁ。。。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

藤戸饅頭

かなり前になりますが、藤戸ホールの近く、
藤戸饅頭本舗さんで「ALWAYS三丁目の夕日」のロケがされました。
この「ALWAYS三丁目の夕日」は、藤戸饅頭本舗さんや、
倉敷玉島近辺で撮影がされました。

平成17年だから、もう15年もたつのですね。
と思い出したのは、藤戸饅頭を久しぶりに食べたからです(*^▽^*)

藤戸饅頭は約830年の歴史があり、前回史跡巡り編で書いた、
殺害した民への供養にお供えした饅頭が起源だそうです。
薄皮の中にこし餡。ほどよい甘さとほんのり甘酒の香りで一気に3個食べちゃいました。
藤戸饅頭にむらすずめ。甘いものも大好きな私にとって、
倉敷銘菓は欠かせませんね。

岡山での緊急事態宣言は解除の方向ですが、週末は雨模様。
台風1号の動きにも警戒なので、
おうちで「ALWAYS三丁目の夕日」を見返して、
藤戸饅頭本舗さんのカットを探すとしますかね。。。

藤戸饅頭本舗ALWAYS

藤戸饅頭1

藤戸饅頭2

藤戸饅頭本舗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

もう台風発生

昨日、フィリピンの東で発生した台風1号。
もう台風発生なんていうと、昨年の台風被害を思い出して、
今年もたくさん発生するのかと、危惧してしまいますね。
月曜には沖縄に近づく予想になっていますし、
沖縄・奄美地方は梅雨入りしているので、
コロナに続き、台風への備えもしなければならない感が。。。
台風だけでなく、地震もちょこちょこ発生中。
仮に避難しなければならなくなった時、
三密が心配ですね。

しかし、マスクを着けて仕事していると、
顔周りだけが少しだけ気温が上がっているように感じるのは
私だけでしょうか。
ついつい、水分補給もおざなりになってしまうし。
気温が上がってきているので、水分補給しないと
熱中症の危険度も上がります。
コロナ対策もそうですが、熱中症対策もしっかりしていきましょうね(*^▽^*)

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

暑かった

日中は事務所にいるので、そこまで暑さは感じなかったですが、
真夏日直前まで気温が上がってきましたね。
奄美地方や沖縄は梅雨入り。
岡山の梅雨入り予想はほぼ1か月後の6月13日らへんとのこと。
もう夏はすぐそこって感じで、
今日は愛犬のために冷房をつけて出勤してました。
帰宅すると過ごしやすい日々が始まりそうですが、
これから5か月くらい電気代が跳ね上がります( ;∀;)

さて、今日5月11日は、
1970年に登山家の植村直己さんと松浦輝夫さんが、
日本人初のエベレスト登頂に成功した日だそう。
ご存命だったら、植村直己さんも、数々の山々を登山されたのでしょうね。
エベレスト山はネパールと中国の国境上にある標高8848メートルで、
このエベレスト登頂の最高齢記録保持者は、三浦雄一郎さんで、80歳の時だったそう。
三浦雄一郎さんを見習って、しっかり歩いて、
元気でいなければと思いました。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀

史跡巡り庭瀬ホール編

史跡巡りとはちょっと違いますが。。。
庭瀬ホール近辺には、昔ながらの風景が。

 

 

 

 

 

 

なんとも言えないこの煙突。

創業何年何だろうと思ってしまう素敵な煙突ですね。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとわかりづらいですが、

特徴のある看板がお店の中にありました。

このように庭瀬ホール近辺には、昭和を感じさせる建物や

庭瀬城址、常夜灯などの史跡もたくさん。

少しづつ散策してみたいと思います。

#がんばろう!岡山 #がんばろう!倉敷
#岡山家族葬 #岡山葬儀 #倉敷家族葬 #倉敷葬儀 #玉野家族葬 #玉野葬儀